2011年2月20日日曜日

「活字」を選ぶということ

読書に関して比較的しっかりしたことを。

私はドラマをあまり見ません。漫画についても、友人と話していてはっきりわかるぐらい少ない。自分の左右にある本は、専門書以外でも活字ばかり。それにはいくつかの理由があります。

ドラマは嫌いではないですが、進みません。漫画も読むのですが、それこそあっという間です。単行本1冊なら10~15分もあれば読んでしまっています。の割にはストーリーが進んでいないんです。私はストーリーに関してかなりせっかちなのが性分で、RPGの戦闘・移動ですらもどかしいほどです(システム的なものは別ですか。)

ハリーポッターが好きなので、全巻読んでいますが、母親はいつも「もったいない」と言っていました。すぐ読んでしまうからです。一日で読んでしまって、フゥーっと息をつくからです。

その中には中断しがたいイメージというものがあり、私の中では映画とも、時には本の描写にすらそぐわない部分のあるイメージを持って、私は活字を追います。

ずっと本が好きで、多くの本を読んでいます。多くの本を読む中で、私は多くの想像をして、楽しんでいます。本は与えられる情報が少ないから好きだ。活字は骨格と、後は言葉と僅かな挿絵で伝えるから好きだ。私はそう思います。

だから私は本を手にとって、今日も読みます。好きな本って、どんな本なのかまだわからないままに。

2 件のコメント:

kammy さんのコメント...

kammyです

こんにちは
今朝のラジオで聴いたのですが
今の小学生はものすごく読書するそうです
月6冊が平均とか!
朝の読書タイムという習慣が功を奏したようです
結構なことですね
意外に電車で携帯いらったり
ゲームばかりしている大人の方が
読んでないんでしょうね

私はある方のアドバイスで
毎日一冊を目標にしています
雑誌も漫画も入れての数字ですが
年365日はあくまで目標ですが
年250冊は読んでるかな
ちなみに保存性の低い雑誌や
漫画はほとんど買わないです
私は小説かビジネス書 専門書が好きですね

毎日鞄には5冊位の本が入ってます

達哉ん/Tatuyan さんのコメント...

>kammy さん
朝の読書タイムですか、ありましたね〜。でも、私が小学生の時(まだ10年もたっていませんが)の読書タイムはすごく短くて、不満だった思い出があります。

小学生の頃は確かに本をすごく沢山読んでました。当時は本当に1日1冊以上のペースだったのでは、と思います。年500冊を達成した年もあったように思います。かぎばあさん・こまったさん・わかったさん・王様・なん者ひなた丸・海賊ポケットのシリーズを全部読破した年でした。今の小学生も、別に全シリーズを1年でとは言わないから、こんなシリーズを楽しんでるといいなぁ。

最近は専門書が多くなって、冊数だとあまり進みません。たまに古本屋で衝動買いすると…例えば年始にエッセーを8冊買ったのですが…2日で読み切ったりします。