2011年1月29日土曜日

少子化に対する数学的考察

非常に大仰なタイトルを付けましたが、内容は極めて平易です。

少子化とはいろいろな国で問題になっていることだと思います。また、結婚をしない人も以前よりずいぶんと増えていると聞きます。これらについて私は感情的な賛否はありませんが(個人の自由で良いと思うのですが)、これを数学的な観点から言うと、非常に冷酷な結果が見えてくるのです。

日本の出生率は女性一人当たり1.3人。生物学的に、女性は男性より少ないことが知られていますので、女性が45%と仮定すれば、日本の人口は0*0.55+1.3*0.45=0.585ですので、仮にこの出生率が続くと仮定すれば、100年ぐらいで半分になってもおかしくない、という予想が立ちます。これについての詳細は関係機関に任せるとして、もう少し数学的な意見で。

子どもは二人で生むものですので、出生率は女性一人当たり2人以上でなければ人口減少を招きます。これは男性と女性がイーブンの人数という仮定ですが、実際は女性のほうが少ないですから、もう少し大きい必要があります。

非常に大雑把な仮定として、人口が100年ごとに2/3に減るとしましょう。すると、1000年後にはおよそ1/20となります。世界人口が80億であるというかなり大きな仮定をおいたとしても、1000年後には中国の1/3ぐらいの世界人口になってしまいます。

種の存続という観点から見たとき、低出生率で人間が絶滅することは、この状況から見ていてもおかしいと思えません。人間は他の生物に対して絶滅危惧種などと言っていますが、まず自分たち自身を絶滅に向かわせていることに気づかねばならないと思います。

種の存続という観点だけでモノを言うならば、出生率が2を切っているのは生物的に異常です。自分たちを自分たちで絶滅に向かわせているのですから。

社会制度等様々なことを言われますが、ともかくも、子供を2人以上産んでも安穏と生活できるような世の中にしないことには、人間はしばらく、絶滅の一途をたどるのではないでしょうか。

5 件のコメント:

ヘンリー さんのコメント...

こんにちは。鋭いご考察です。結局は我々人間が最大の絶滅危惧種なんですね。ことに日本の少子高齢化はヨーロッパをしのいで断トツです。当地では子供の数が桁外れに多く、日本とはまるであべこべになってます。15年前には6千万人ほどだった人口も、今では9千万人に膨張し、1億人突破もそう長くないといわれてます。当地の人口増加率は1.82%、日本はマイナス0.07%です。“世界一の長寿国”と言われても喜べませんよね。

つきみそう さんのコメント...

 これは何というか、深い、ですね。

 結婚するとき、DINKSで行こう、と決めてました。ダブルインカムノーキッズで、2人で遊び倒そう、と。でも、結婚式から2ヶ月ほどで妊娠が発覚。一人っ子は寂しかろうと2人目。これで打ち止め、と思っていたのですが、新しい家に引っ越してなぜか3人目。大変ですけれど、いい感じです。子どもが多ければ、一人一人にかまってやるチャンスが減る分、子どもの方でもそれを前提に何とかやってくれます。種の保存という観点からは、絶対数が減るというのもさることながら、子育てが過保護になりすぎ、少ない子ども(人間)を高度な医療で何とか保護して長く生かす、ということがこれまた種としての弱さに繫がっていくという、悪い循環に入ってしまいます。いや、もう入ってますね。適者生存という考えを得た我らの種が適者でなくなる日は近いのかも知れません。

Volcanologue さんのコメント...

こんばんは.貴君の意見に対しては,私は比較的,楽観的です.そもそも”地球にはどれだけの人間が生活できるのか”ということを考えなくてはならないと思います.地球にca. 60億人.これは多すぎると思っています.貴君の説に従って人類が減少するとしても,私は直ちに,そこから人類の絶滅という結論は導けません.地球で可能な人口密度,すなわち1km^2でどれだけの人間を養えるのか: ここから考える必要があると思います.

大阪のオバチャン さんのコメント...

達哉んさんの考察を興味深く拝読しました。
今のこの環境・資源をもって地球が一体どれだけの人間を養えるか、と考えた時と
今ある国家がそれぞれたちゆくための必要数はいくらか、と考えた時では答えが違ってくると思います。
簡単には結論の出せない問題ですが
一人一人が自分のこととして考える事が必要だと感じます。

達哉ん/Tatuyan さんのコメント...

>ヘンリー 様
ありがとうございます。
あくまでも数学的な計算にしか過ぎないのですが、でも、少なくなっていくように思います。絶滅することが悪いかどうかという是非はともかくとして。

>つきみそう 様
ありがとうございます。
何かのジョーク本に「先進国の子供と発展途上国の子供を区別するには、その子のが親の言うことに従うかどうか見ればいい。従うならば発展途上国の子だ」というものがありました。これは先進国の人口減少に関わっているのではないかと思います。

>Volcanologue 様
ありがとうございます。
そうですね、他の要素を入れると多分変わってくると思います。この計算はあくまで現在出ているデータを数学的に適用しただけの話なので…。
実際に少なすぎる状況になったら、また出生率は上がるのではないでしょうか。

>大阪のオバチャン 様
ありがとうございます。
人間は生息地も多様ですし、絶対数は非常に多い部類に入ると思います。だから減ったほうが、自然的・環境的のシステムにとって適切な数に近づくとも思います。数学的な計算+単なる種の存続、だけの話でも苦労したので、それらを入れて現実にすると、もっと難しい問題なのでしょうね。