中島みゆきのオールナイトニッポンの音声を聞く機会があり、その中で、「怜子」の流れる回を聞いていて、DJとして出た言葉が心に残ったのです。
「コンサートには、あんたのままのあんたでおいでよね」
その中では、自分に自信のない女の子、今はもう40歳ぐらいでしょうか。今でも、この一言は響いているのではないかと思うのです。
自分に自信がないとき、自分が疎まれてひとりでいるときに、その疎ましがられる理由があまりにも愚かであるとき、醜いのは自分ではなくそれを疎む周囲です。生まれたってのものを蔑む、その醜さほど醜いものもそうはないと、私は思います。顔立ちが良くなければ、とっつきにくいかもしれない。顔立ちがいい人は素敵に見えるかもしれない。それについて何を言いましょう。でも、顔立ちが良くないことを蔑むのは、人間として、顔立ちよりももっと欠けたる部分があるのではないでしょうか。
そんな意味を持っていることを、サラリと表現したあとに、中島みゆきは言うのです。
「コンサートには、あんたのままのあんたでおいでよね」
あんたのままのあんたで、自分のままの自分で来るということが、どんなに大切なことか。人に好かれるために自分を隠して着飾ったりなんてしなくていいから、自分という人間が自分のままでいるということが大切なんだと思います。
着飾らないというと、化粧をしない、とかと結びつける人もいますが、私はそう言うことを言っているのではありません。心のレベルで着飾らなくていい、ありのままの自分を受け入れて、それを拒絶しないことが大切なのだ、ということです。
私は別に人好きのする容貌ではありません。その割りに高い声で、からかわれるだけにとどまらず、前に出て話したら嘲笑されるというようなことも幾度もありました。それでもいいんじゃないかな、と私は思っています。容貌はたしかに人間を判断するための要素かもしれませんが、それはひとつの要素にしかすぎないのです。「人間は顔じゃない」というより「人間は顔だけではない」という方が正確でしょうが、人間を判断する要素は顔・容貌だけではありません。顔立ちはいいほうが嬉しいかもしれないけど、少なくとも私は、顔立ちだけで友人を選ぶような人間にはなりたくないです。
2 件のコメント:
はっとするほど美人の友人が居ます。
根はとてもまじめな彼女ですが
派手好きの尻軽に見られると嘆いています。
また、招かざる客が来てしまうとも。
私にはさっぱりわからない境地ですが
見てくれがいいのも困るようです。
私自身はコワモテのせいで必要以上に恐れられます。
昔は損だと思っていましたが、今はこれもいいかなと感じます。
見てくれで判断してしまう人間かどうかの試薬になると気がついたからです。
こういう考え方は傲慢かもしれませんが・・・。
>大阪のオバチャン さん
ありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ないです。
見てくれで損をすることがあるのは、見てくれで損をさせるような人がいるからだと思います。見てくれがいいに越したことはないのでしょうが、見てくれが全てではない。見た目怖い人よりも、見た目優しい人の方がはじめのとっつきやすさこそ違うかもしれませんが、それははじめだけなのだと思っています。
コメントを投稿