今年は大抵の連載を日の1の位で決めています。そのほうがたいてい好都合で、これに適宜の日にちの振替さえ行えば、ブログの運営も楽ですし、また、特定の企画を求めてくる人にも読んでもらいやすいと思っています。
ですが、このフリーゲームハンティングという内容だけは、どうにも毎週書くことができません。過去にプレイしたフリーゲームを含めても、10日に一つのゲームをクリアして書くなんていうのは物理的に不可能です。短いフリーゲームもあります。クリアという概念がなく、ただ遊べるだけのフリーゲームも少なくありません。と言っても、そんな紹介ばかりでも意味が無い・・・。
でも、せっかくなので、色々と紹介してみたいのです。ひとまず今回は、私のフリーゲームハンティングの手法…もう10年近く同じ手法を使っていますが…を紹介したいと思います。
フリーゲームハンティングというのは、フリーゲーム=無料公開されているパソコンゲームをプレイして、自分にとって面白いソフトを揃えていくという正しく「狩り」です。一般に面白いと言われるゲームだからといって自分にあうとも限りませんし、逆もまた真です。
それなら私が紹介したところで…?と思われるかもしれませんが、フリーゲームハンティングは相手が見えない場合が多いですし、全てプレイしてからの判断というのでは時間がかかります。本を立ち読みで選ぶように、フリーゲームもお試しプレイで選ぶことで、比較的簡単に面白いゲームを選べます。
その面白いゲームを選ぶための資料として、私はこのブログで時折、フリーゲームの記事を書こうと思っています。
フリーゲームのポイントとしては、比較的多くのゲームが載っているサイトを幾つか探して、面白そうなものをピックアップしてDL,あとはダメと思ったものをどんどん消していくのが簡単な手法です。ダメと思うのは幾つかありますが
・単純に動作がもたつく
・30分~1時間プレイして、つまらないと感じる
・その他、ずっとプレイするに至らないと感じる点がある
など、主観的な理由で大丈夫です。
フリーゲームのDL先は数多くありますが、私がよく使うのは
・夢現:http://freegame.on.arena.ne.jp/
・ふりーむ:http://www.freem.ne.jp/
・Vector:http://www.vector.co.jp/
あたりです。とはいえ、非常に多方面から情報を集めているので、この3サイトに限られるわけではなく、この3サイト以外でも情報を手に入れてはゲームをプレイしています。本ブログでの紹介、楽しみになさってください。
<参考:私のハンター歴>
私は今まででおよそ10年間にわたり、フリーゲームハントをしています。Programmingを始める1年ぐらい前からで、HSPに出会ってプログラミングを始めるまでの間はほぼフリーゲームハントばかりでした。1回のハントで2~3本遊び、だいたい2ヶ月弱というペースでしたが、C言語プログラミングを始めてからはそちらに傾倒していきました。それから4~5年はハンティングは少なめで、気分が乗ったときに1~2本するぐらいでした。その後、パソコン環境として専有パソコンができたここ2~3年は気分の乗ったときのハンティング量が増えました。とはいえ、プログラミングしながらなので、一時期ほど多くのフリーゲームをプレイしているわけではありません。
0 件のコメント:
コメントを投稿